リース契約

プリンターはどのくらい使えるの?替え時って?そんな疑問についてお答えします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. はじめに
  2. 複合機やプリンターの買い替え時は導入してから3~5年?
  3. 寿命前でも買い替える方がよい条件とは?
  4. プリンタを長く使うために…
  5. 終わりに

はじめに

複合機やプリンターをしばらく使っていると紙詰まりが起きたり印字が異常に薄かったりすることがあります。

そういう時ってもう買い替え時なのか、修理してなんとか使えないかと心が迷うことがありますよね。

そもそも複合機やプリンターとはどのくらい使えるんだろう?買い替え時は?

そんな風に思ってしまったことはありませんか?

そんな疑問にこの記事では答えていきますので参考にして頂けたらと思います。

それではまずはじめに買い替え時って一般的にはどれくらいという話からしていきます。

複合機やプリンターの買い替え時は導入してから3~5年?

一般的には複合機やプリンターの寿命は3年~5年と言われています。

もちろん1、2年で故障してしまう可能性も0ではありません。

でも多くは3年~5年までは問題なく利用できることがほとんどで、メーカーもその期間を想定して製造しています。

また、メーカーのサポートや修理に必要な部品の保有も5年前後と定めているところが多いため、期間だけで見れば5年前後が買い替えのタイミングと言って良いかもしれません。

ただ、とにかくたくさん印刷したりして、利用頻度が普通よりも高ければ5年よりももっと前で寿命がきてしまいます。

そのため3年~5年と『含みも持たせた』表現が適切だと考えられます。

なお、複合機やプリンターは財務処理における法定耐用年数も5年と決められていますので、目安になるのではないでしょうか。

そんな中、寿命前でも買い替えた方が良いタイミングがありますので、それについてここから話ていきます。

寿命前でも買い替える方がよい条件とは?

先ほどもお伝えしたように期間だけ見れば5年ぐらいが寿命の複合機でも、使用頻度や環境によってはもっと早く買い替えるべきタイミングがあります。

それがどんな時かというと4つほどタイミングがあります。

  • メーカー指定の印刷枚数に達したタイミング
  • 用紙がきちんと搬送されない
  • 正常に印字できない現象が現れるようになった
  • パソコンの買い替え

メーカー指定の印刷枚数に達したタイミング

多くの複合機やプリンターは『印刷が~万枚までだったら正常に使用できますよ』とあらかじめ設定されています。

そしてだいたい1万枚を一つの基準にしているメーカーが多く、よって5年をむかえる前に印刷枚数が1万枚を超えた場合は買い替えましょうとよく言われています。

カタログにも(あまり目立たない字で)明記されているので今度目を通す機会があれば注意して見てみてください。

用紙がきちんと搬送されない

プリンタにセットした用紙が搬送されない場合は搬送ローラーが劣化しているか汚れてしまった可能性があります。

搬送ローラーはゴム製なため、経年劣化し『アイスバーンで使い古したタイヤがスリップする車のように』搬送ローラーがすべって用紙送りができなくなるというしくみです。

汚れが原因の場合は、ローラーをきれいにするための専用用紙(クリーングペーパー)でローラーをきれいにする手もあります。

クリーングペーパーを使っても用紙送りが改善されなければゴムの劣化と考えてよいでしょう。

メーカーによってはローラーだけを購入&自分で交換可能なプリンタもありますので、カタログを確認してみてください。

ローラーが交換できなければプリンタ自体の買い替えをおすすめします。

正常に印字できない現象が現れるようになった

印刷物に筋が入る、印字がかすれるなど正しく印字されない現象が発生し始めると『ヘッド』と呼ばれる部分が目詰まりしている場合が考えられます。

ヘッドクリーニングを2~3回行っても改善されない場合はプリンタの新調を検討した方が良いです。

ただ、新調して間もない場合は買い替えや修理を検討する前に洗浄カートリッジによるメンテナンスを行うと印字不良が解消される場合があります。

洗浄カートリッジがあるかどうかはメーカーによって異なるため、あらかじめ確認してみるのもよいでしょう。

パソコンの買い替え

パソコンを買い替えると、プリンターのドライバーとパソコンの中にある基本ソフト(いわゆるOS)との互換性がなくなってしまう場合があります。

買い替えるパソコンのOSが何か?プリンタのドライバーがそのOSに対応しているか?事前に確認する必要があるのです。

新しいパソコンのOSに対応していなければ、当然プリンタも買い替える必要があります。

プリンタを長く使うために…

プリンタを長く使うには下記メンテナンスを行うことが大事です。

  • メンテナンスボックスの交換
  • 定期的にヘッドクリーニングを行う
  • 純正インクを使用しましょう

メンテナンスボックスの交換

インクジェットプリンターにてインクが使われるのは何も印刷時だけではなく、実はヘッドクリーニングやプリンタ起動時にもインクが消費されることは意外と知られていません。

その印刷時以外で使用されるインクをため込むボックスというものがあり、そのボックスがメンテナンスボックスと呼ばれます。

メンテナンスボックスが満杯になると印刷ができなくなるので、ボックスを交換する必要があります。

メーカーやモデルによっては自分でボックスを交換できるものもありますので、交換可能かどうかあらかじめ確認することをおすすめします。

定期的にヘッドクリーニングを行う

インクジェットプリンターの場合、ヘッドのクリーニングを定期的に行うことをおすすめします。

ヘッドとはインクカートリッジの中のインクを吐出する部品のことで、しばらく使っていないとヘッドの先端に固まったインクで詰まってしまうことがよくあるのです。

では、ヘッドクリーニングを頻繁に行えばよいのかというとそういうわけではありません。

ヘッドクリーニングはインクで詰まりを溶かしつつ、ヘッドの先端に負荷をかけて強制的にインクを排出するので機械にとってはとても大きな負担となります。

メーカーが推奨する回数を超えるクリーニングはやめた方がよいでしょう。

純正インクを使用しましょう

非純正の互換性インクやリサイクルインクは目詰まりしやすかったり、最悪の場合プリンターの故障時にメーカーが対応してくれない(対応できない)場合があるので、できるだけ純正インクを使用するようにしましょう。

ちなみにプリンタメーカーによってはメーカー自身が提供しているリサイクル品もあります。

純正よりもやや安く、しかも故障時の対応もしてくれるので安心して利用できます。

終わりに

ここまでプリンターはどのくらい使えるの?替え時っていつくらいという話をしてきましたがいかがだったでしょうか?

一般的には購入間もなく印刷枚数が少ないタイミングでプリンタが故障したら、まずはメンテナンスを行ってみて下さい。

もしもそれでもだめな場合は機械として不良品の可能性がありますので、メーカーに問い合わせしてみることをおすすめします。

いずれにせよ、コピー機やプリンターなどのOA機はせっかく買ったものなのだから出来るだけ長く使いたいものです。

そのためにも、使い方を守り大事に使って頂き、3年、5年と出来るだけ長い期間使えるような使い方をして頂けたら嬉しく思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

話題の記事

コメントを残す

*