リース契約

コピー機や複合機をとにかく安い料金でオフィスに導入する方法を解説いたします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

オフィスのコピー機や複合機を入れ替えたり新規導入する時、一円でも安い料金で導入したい思ってしまいませんか?

通常、A3カラーレーザー複合機だと一般的な構成(給紙トレイ3段、ADF付き)でも本体1台のリースとカウンタ料金で3万前後、よく印刷する会社だとそれ以上かかります。

またコピー機や複合機が2台、3台あるとその分料金が2倍3倍となってしまうため頭が痛くなる話だと思います。

そんなコピー機や複合機のコストをどうやったら下げられるかご存知ですか??

恐らく多くの人が知らないと思います笑。

実は、やり方によってはその料金を2分の1くらいに圧縮することが可能となるのです。

そして今回の記事ではコスパを最大限まで上げるちょっとしたテクニックをご紹介しますので最後まで読んでみて下さい。

複合機の相見積もりをとる

まず何より大事なことはコピー機や複合機の相見積もりをとることです。

コピー機や複合機の見積もりをとる場合、1社からだけではなく3社くらいからそれぞれ相見積もりをとって下さい。

そういう話をすると「付き合いがあるから、。」といつも知り合いの会社からしか見積もりを取らない人がいるかもしれません。

そんな方にも『複合機の相場を知る』目的として一回くらいは相見積もりをとることをオススメします。

そうすることにより、今付き合っている会社からの出し値が適切なものかどうかを判断することができるからです。

その判断の結果、もしも高ければ値下げ要求をすることが出来ますよね。

こういった値下げ要求に関しては、私の例を参考にして頂けたらと思います。

値上げ要求をするプロセス

私が営業マン時代の話ですが、親戚が働いてるから仕方なく複合機の導入先を指定しているというお客さんがいました。

その方に、複合機の料金を聞いてみると、かなり高めの価格設定だったことを今でもはっきり覚えています。

複合機自体の料金以外にも、カウンター料金も同じく高めでした。

一方で、ある会社からコピー機、複合機入れ替えの依頼を頂いたので見積りを出したことがありました。

相見積もりの相手は親戚関係の会社がやっている販売店です。

その会社からの相見積もり価格は、なんと我々販売店の提示した見積額よりも1.5倍も高い金額ではないですか。

我々は相見積もりになると知らされなかったので通常価格で提出したのにもかかわらずです。

普通に考えれば身内に対しては良心的な値段で出すと思ってしまうじゃないですか。

しかしながらそうではなくぼったくり金額を提示していたのでびっくりした記憶があります。

また販売店から逆に調査をされるケースもあるようです。

恐らく複合機の見積作成時に販売店から直近一年間の利用明細の提出を求められるケースもあります。

そんな時は、もしも複合機新規導入の場合に関しては提出を一度ゴネてみるのも手かもしれません。

『今忙しいから利用明細を探す暇がない』『どこにいったかわからない』

こういった理由をつけて拒否すると、営業マンは自分のできる限りの単価で見積してくるはずです。

この見積もり単価が販売店が今後もその販売店としてちゃんと付き合えるかどうかの指標にもなります。

そしてこういった相見積もりはリース契約時も同じことです。

リース会社からも相見積もりをとる

コピー機や複合機を導入するにあたり、本体の料金を気にされる方はやはり多いかもしれません。

しかしながら、実はリース会社によっても月額料金が変わってくるケースがほとんどです。

『審査基準が厳しいけどその分料率は低い』『審査はゆるいけど料率が高い』

リース会社によって料率の差異があるので、販売店に一度相談してみると良いでしょう。

リース会社に関しては1円でも多く料金を上乗せして契約を取りたいものです。

そういった心理が働いているので、相見積もりをとるようにしてみて下さい。

それでは次のところでコピー機、複合機運用中のコスパについて話していきます。

コスパの良いメーカーを選ぶ

同じスペックの複合機でもメーカーによってコストは変わってくるのはご存知でしょうか?

シャープやリコー、コニカミノルタ、京セラなど様々な複合機のメーカーがあります。

その中で安さ重視であればokiがオススメかもしれません。

A3カラーLED複合機のMC863dnwvは他社メーカーの同速度モデルより本体価格も低く、モノクロ約2.8円、カラー約11.7円と中々のコストパフォーマンスだからです。

ただ安い分、ローラーなど一部の部品の交換などを自分で行う必要があります。

実際の交換タイミングは5年目以降になる可能性が高いので、自分で交換する可能性は低くなるかもしれません。

そのため機械を触るのが全く苦手な方でなければ非常にお買い得な複合機だといえます。

レンタルやインクジェットも検討する

業務用複合機といえばレーザー複合機を思い浮かべる方が多いかと思いますがインクジェット方式にするという選択肢もあります。

なんといってもレーザー複合機と比べて圧倒的なコストパフォーマンスが魅力的だからです。

印刷物がぼやけたり滲むなどは昔と比べて改善されており、社内で使用する内部資料からお客様に提出する資料など業務用の複合機として徐々に注目を集めています。

私が現役時代の時、特に士業のお客様に関してはレーザー複合機の人気が根強くインクジェット方式は敬遠(導入したとしてもサブ機扱い)されていましたが、これからインクの進化とともに徐々にインクジェット方式が浸透していく可能性もあります。

また、印刷方式ではなく導入方法を見直してみるのも有効的です。複合機の導入方法は現金やリースだけではありません。

ゼロコピという複合機のレンタルサービスというものがあり、例えばA3カラーレーザー複合機を所定の枚数までの印刷コスト込みで月額9,800円と低価格で利用することができます。

複合機をリース契約するより圧倒的にお得ですね。コストを徹底的に抑えたい場合にオススメなパターンです。

決算価格を狙う

毎年3月、複合機メーカーの決算前になると、それはもう側から見ても可哀想になるくらい営業マンが血眼になって数字を追い求める(上司からこってり絞られる)ため、複合機が値引きされやすい傾向にあります。

その時期の営業マンは普段のオラついた姿はなく切羽詰った様子、もはや悲壮感すら漂わせています。

他社からの入れ替え(リプレース)の場合はメーカーもさらに頑張っちゃいますので、きっとより安い結果になるでしょう。

一流複合機メーカーの営業マンは大変なんです笑

なお、導入する複合機に決算価格が適用されるには見積からリース与信、契約、設置まで全て決算前に済ませる必要があるため、結構忙しくなります。

そのためあらかじめ覚悟しておきましょう。

最後に

ここまでコピー機や複合機をとにかく安い料金でオフィスに導入する方法について解説してきましたがいかがだったでしょうか?

複合機入れ替えを進めるにあたり、販売店に任せきりにするのではなく、今回ご紹介した内容を把握し販売店とよく話し合うことが大事です。

そして販売店の営業マンに『あ、このお客さんはよく勉強しているから下手なことはできない』と思わせることがベターです。

そうすることによりコピー機や複合機の価格交渉において優位に立つことが可能となります。

そのためにも今回の記事内容を参考にして頂き、ベストプライスでコピー機や複合機をオフィスに導入してみて下さい。

またオフィスでのコピー機や複合機運用において、コスパが一番良いと思われるレンタル上位3社を念のため載せておきます。

2021年最新コピー機、複合機レンタル取扱会社ランキング上位3社(東京都調べ)

この上位三社は口コミもかなり良さそなので、私からも胸を張ってご紹介できますのでぜひ参考にしてみて下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

話題の記事

コメントを残す

*