毎日の業務に欠かせない複合機ですが、耐用年数はどのくらいなんでしょうか。
いきなり故障しても困りますし、あらかじめ買い替え時期が分かると対応しやすいかもしれませんね。
今回の記事では、複合機の耐用年数の目安と、おすすめの買い替え時期を解説していきます。
日頃なに気なく使っているものの、導入した時期や買い替えについてはピンと来ない方もいらっしゃのではないでしょうか。いざという時に慌てないよう、参考にしていただければと思います。
どうぞ最後までご覧ください。
この記事のポイント
- 複合機の耐用年数
- おすすめの買い替え時期
国が定めた複合機の法定耐用年数は5年
耐用年数とは、減価償却期間として認められる年数のことです。複合機の場合、国の法定耐用年数は5年と決められています。
つまり、その期間は減価償却資産として安全に使用できると言えます。
同様に、印刷枚数も目安になります。たとえ法定耐用年数が経過していなくても、これまでの印刷枚数が多ければ複合機は故障しやすくなります。
そうしたことから、総印刷枚数が10万ページを超えると機器は限界を迎えるといわれています。
複合機が故障したら、すぐに買い替えるのではなく修理を検討することもあるかと思います。その際、法定耐用年数の5年と印刷枚数10万ページが目安になります。
もし、耐用年数前で印刷枚数も少なく費用も買い替えより安いのであれば、修理を選択するのが良いでしょう。
中古複合機の耐用年数はどのくらいか
経費を抑えるため、中古の複合機を検討される方もおられるかと思います。
もちろん、選択肢に入れるのは何も問題ありません。とはいえ、注意すべきポイントとしてやはり耐用年数のことがあります。
中古機器を購入する際は、使用年数を確認したうえで耐用年数を逆算しましょう。その時点で、すでに耐用年数がギリギリという事もあり得るからです。
さらに、中古品であれば以前の使用者の扱い方にも気を付けなければなりません。使用年数だけでなく、印刷枚数も目安として考える必要があるからです。
比較的新しい機器でも、過酷な状況で使用されていたら部品などの劣化は進んでいます。購入してすぐに故障というケースもあり得ますので、そういったリスクは承知しておくべきでしょう。
複合機の買い替えに最適な時期とは
ここからは、複合機の買い替えをする際のおすすめ時期を解説したいと思います。
前項でお伝えした複合機の耐用年数が近づいた場合、買い替えを検討されるかも知れませんね。
なるべく安くて良い製品を選びたいものですが、故障などのやむを得ない状況ではなく耐用年数前にあらかじめ予定することで最適なタイミングを得られます。
そのおすすめのタイミングとは、どんな時期なんでしょうか。
発売から半年後の製品が狙い目
複合機に限らないのかも知れませんが、価格が安くなるのは発売から半年後といわれています。
新型の複合機であれば機能も印刷能力も申し分なく、しかも半年後から値引きが始まりお買い得感が最も高まる時期なんです。
ほぼ最新の機器を耐用年数の残り期間が十分ある状態で使用できるのは、かなりのメリットだと思います。
新型複合機の購入は発売から半年後のタイミングをとらえ、買い替え時期を見極めるのが良いでしょう。
在庫処分を狙う
在庫処分される複合機は狙い目です。
新しい機種が発表されると、同じ機器の旧モデルが在庫処分価格で売られます。
デザインと機能に違いがあるので、もしかしたら業務の要件を満たさない可能性もありますが、そこだけ押さえておけば大丈夫です。買い替え時期に合わせて、在庫処分されるタイミングを狙ってみましょう。
キャンペーン時期を狙う
日頃から気を付けておく必要はありますが、キャンペーンを狙うのも良いでしょう。
特に3~4月の春に、販売店やメーカー各社が色んなキャンペーンを行う傾向が見られます。複合機の価格も安くなり、お買い得になります。
こまめに情報をチェックしておき、キャンペーン時期を狙って買い替えを検討してみましょう。
複合機の耐用年数を見極め、早めの準備をしましょう
複合機の法定耐用年数は5年、印刷枚数10万ページが目安とお伝えしてきました。
これらをキチンと見極め、スムーズに買い替えを行いましょう。
複合機が故障したタイミングで慌てて買い替えると、納得いかない価格や性能に後から不満が出るかもしれません。
残りの耐用年数を意識しながら日頃から情報をチェックしておくこで、最良の機器を最適なタイミングで買い替えられるかと思います。
ぜひこの記事を参考に、より良い時期により良い機種を手に入れて下さい。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。