リース契約

利便性重視!超有料情報をお伝えします!!使いやすい業務用コピー機3選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「コピー機で色々なことができるのは分かったが、肝心の使い方が分からない!」とお困りではありませんか?

スキャンやボックス機能などは特に難しく感じることがあるかと思いますが、同じような機能を備えていてもコピー機によって使いやすさが異なります。

今回はそんなコピー機の使いやすさについて解説していきます。

  1. コピー機の使いやすさのポイント
  2. 使いやすいオススメ業務用コピー機はこの3つ!
  3. 納得の実績で随所に使いやすさが感じられる!【シャープ/MXシリーズ】
  4. トラブル対処手順をアニメーション表示!【京セラ/TASKalfaシリーズ】
  5. 新たなUIによりコピー機利用をよりシンプルに!【コニカミノルタ/bizhubシリーズ】
  6. まとめ

コピー機の使いやすさのポイント

まずは使いやすいコピー機がどのようなものか、そのポイントからお話しておきましょう。

一言で「使いやすさ」と言っても様々ですが、コピー機の使いやすさとしては以下の3つのポイントがあげられます。

〇タッチパネルの使いやすさ

まずは何と言ってもコピー機を操作するタッチパネルの使いやすさがあげられます。

最近のコピー機は性能が増えてきて大変便利である判明、使いたい機能までのアクセスが複雑だったり、スキャンなどの基本機能でも項目が多すぎて分かりづらかったりということが正直あります。

機能が充実していても、誰にとっても使いやすい作りとなっているタッチパネルを採用したコピー機を選ぶようにしましょう。

〇消耗品交換の簡単さ

タッチパネルの使いやすさの他には、消耗品交換の簡単さも使いやすさの重要なポイントとしてあげられます。

コピー機を利用する機会が多ければ多いほど、トナーや用紙といった消耗品交換のタイミングも必然的に多くなります。

この時に消耗品交換ができずに手間取ってしまったり誰か分かる人を呼ぶ必要が出てきたりするようでは、せっかく業務効率化のために導入したコピー機が業務を妨げてしまう事態になってしまいます。

そのような事態を避けるためにも、誰にとっても消耗品交換が容易にできるコピー機を選ぶと良いでしょう。

〇エラーや紙詰まりなどトラブル時の対処のしやすさ

また消耗品交換だけでなく、エラーや紙詰まりといったトラブル時の対処の簡単さも非常に重要なポイントです。

中にはこういったトラブルは保守員を呼ぶ必要があるとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、軽度のものであれば詰まり用紙の除去や再起動で直るものがほとんどです。

ただしこの時にコピー機内部の確認や再起動の手順が分かりづらいとトラブルに対処するのが難しく、最悪の場合状態を悪化させてしまうことも考えられます。

トラブルに関してはサポートセンターの指示を受けながら対処したり保守員を呼んだりすることが確実ではありますが、長時間業務を停止させてしまわないためにも軽度のトラブルであればすぐ簡単に対処できるようなコピー機を選ぶようにしましょう。

使いやすいオススメ業務用コピー機はこの3つ!

コピー機での使いやすさのポイントについて確認したところで、流通しているコピー機の中でも特に使いやすいコピー機をご紹介していきます。

使いやすさの観点からオススメのコピー機は以下の3つになります。

シャープ/MXシリーズ

京セラ/TASKalfaシリーズ

コニカミノルタ/bizhubシリーズ

具体的にどういった点が使いやすいのか、以下でそれぞれ詳しく見ていきましょう。

納得の実績で随所に使いやすさが感じられる!【シャープ/MXシリーズ】

誰にとっても使いやすくなるような工夫が随所に見られるのがシャープのMXシリーズです。

タッチパネルに関しては多言語表示やシンプル表示への変更はもちろん、ユーザーごとに画面のカスタマイズが可能になっており誰にとっても使いやすい作りとなっています。

ほかにも出力前に仕上がりを確認できるプレビューモード、出力時に両面印刷やページ集約などの消耗品節約につながるアドバイスを行うEcoおすすめ機能、そして取り忘れ原稿のお知らせなどを行う音声アシストなど、豊富な機能を備えています。

また消耗品交換も非常に簡単で、トナー交換時には交換が必要なトナーのみ自動的に押し出されるようになっているなど、あらゆる面において使いやすさを追求する工夫が見られます。

トラブル対処手順をアニメーション表示!【京セラ/TASKalfaシリーズ】

消耗品交換やトラブル対応など、ユーザーの手間を徹底的に省く工夫がなされているのが京セラのTASKalfaシリーズです。

特筆すべきはトラブル時の対処の楽さで、紙詰まり発生時の処理手順をタッチパネル上にアニメーション表示する機能が備わっています。

紙詰まり除去はたとえサポートセンターなどに電話をしても音声だけのサポートでは手間取ってしまう方も多いため、この点が視覚的に確認できることは非常に大きいと言えます。

また給紙カセットのハンドルが上下どちらからでも握れるうえ半自動引き込み機構により最後まで押し込む必要がないなど、消耗品交換においても負担を減らす工夫がなされています。

新たなUIによりコピー機利用をよりシンプルに!【コニカミノルタ/bizhubシリーズ】

新デザインGUI(Graphical User Interface)により、シンプルな操作性を追求した工夫が見られるのがコニカミノルタのbizhubシリーズです。

従来よりも更に直感的な操作ができるように工夫がなされた「シンプルコピー画面」のほか、小冊子作成や見開き時の影を消す影消しコピーなどの少し複雑な操作も、タッチパネル上に表示されるイラスト指示に従うだけで簡単に行うことができるようになっています。(※一部対応予定)

また音声ガイドサポートも非常に充実しており画面やキー操作の説明まで行ってくれるため、迷わず操作を行えるようになっています。

まとめ

今回はコピー機の使いやすさについて、使いやすさのポイントのほかに利便性から見た際のオススメ機種までご紹介しました。

使用頻度が高く多くの人が使うオフィス機器だからこそ、使いやすさはコピー機選びの重要なポイントとなります。

今回の記事をご参考に、改めて使いやすさの観点からもコピー機を見てみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

話題の記事

コメントを残す

*